ハギハラ工房ハギハラ工房

ハギハラ工房

  • 私たちについて
  • サービス
  • 実績
  • よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問

  • 看板を作りたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

    まず弊社の担当がお客様のご希望をお伺いいたします。看板のデザイン・製作・施工・メンテナンスまで総合的にご提案いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

  • 設置したい看板サイズや仕様、デザインが決まっていないのですが、どうしたらよいでしょうか?

    打ち合わせや現地調査を行ったうえで提案をさせていただきます。

  • 打ち合わせ、現地調査は有料でしょうか?

    基本的に山梨県内は無料で行います。足早特殊工具等が必要な場合や遠方の場合は料金が発生する可能性がありますので一度、お問い合わせください。

  • 看板設置時のイメージがつきません。

    看板を合成した取付イメージを作成いたします。また、ご希望の場合は別途料金にてサンプルもご用意いたします。

  • 看板・サインの納品までの流れを教えてください。

    • 1現地調査

      お客様からのお問い合わせにより日程の打ち合わせの上、現地へ伺い寸法取り等の調査を行います。

    • 2企画・提案・ヒアリング

      現地調査により看板の素材、大きさ、取り付け位置等を提案します。予算やコンセプトをお伝えください。

    • 3デザイン・お見積もり

      お客様からのヒアリングと現地調査を元に、ご要望にあったプランニング・デザインを行い、お見積もりを製作します。

    • 4ご契約・設計・製作

      お見積もり・デザインに納得いただけましたらご契約となり、本格的な構造設計の開始と製作に移ります。同時に施工のスケジュール調整を行います。

    • 5施工・お引き渡し

      安全第一、スムーズな段取りを徹底し、万全の状態でお引き渡しいたします。

    • 6メンテナンス・点検

      設置後のアフターメンテナンス、点検もお任せください。専門の知識を持ったスタッフが適切なアドバイスを行い、『安全な看板』を保証いたします。

  • 看板のメンテナンスは必要でしょうか。

    必要です。サビや腐食等は落下や脱落により事故につながるだけでなく、見た目を損なうことにより集客や企業イメージの低下につながります。

  • 看板設置に申請が必要と聞きましたが、どういうことでしょうか?

    屋外看板は設置場所、面積等により市や県に許可を得なければならない場合があります。弊社では専門スタッフが調査、許可申請の手続きも承っていますのでお気軽にご相談ください。

  • 同じような仕様の看板でも金額に差が出るのはなぜでしょうか?

    看板の製作には数多くの素材があり、設置箇所も個々に変わります。そこに合ったデザイン、素材、取り付け場所などのいくつもの要因が重なり合うことにより金額に差が生じてきます。

ハギハラ工房 サインに、もう一つのアイデアを。

有限会社ハギハラ工房

〒406-0046
山梨県笛吹市石和町東油川312-2
Tel. 055-262-3411
Fax. 055-263-4648

  • 私たちについて
    • コンセプト
    • 社長メッセージ
    • スタッフ紹介
    • 会社概要
  • サービス
    • サイン看板の製作、施工、改修
    • サイン看板の点検および屋外広告申請代行
    • 設計協力・デザイン提案
    • ディスプレイその他、かっこいいもの
  • 実績
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 3M™ MCS™
    保証プログラム 認定店
  • サインの森
  • 看板ガイド

©︎ハギハラ工房 All Rights Reserved.